AUTHOR

blog_myheart

  • 2024年2月25日
  • 2024年2月25日

選ばれる事業所になるために

選ばれる事業所になるために 高齢社会が進む中、住み慣れた在宅で、最期まで自分らしく生活できるよう、地域包括ケアシステムを構築する。 今後もますますデイサービスの需要は高まります。 しかし、一方で小規模事業者の赤字、倒産が多いのも事実です。 デイサービスに求められるサービスとは何かを押さえておくことが […]

  • 2024年2月25日

親の介護で気づくこと

親の介護で気づくこと まずは現在ご両親など身内の方の介護をなされて見える方へのご心労に敬意を表します。 介護士として介護の現場で培ったスキルが、実際の両親の介護でも役に立ったという方を多く見ます。 いま仕事で介護をしている方も、将来的に自分の家族に介護が必要な時がやってくるかもしれません。 仕事を通 […]

  • 2024年2月25日

アクティブラーニングを意識しよう

指導者の方へ 私は普段の研修で必ずお伝えしていることがあります。 アクティブラーニングをご存知でしょうか。 アクティブラーニングとは能動的学習のことを指し、受講生が受け身ではなく、自ら能動的に学びに向かうよう設計された教授学習法のことです。 この学習定着率を示したのがラーニングピラミッドです。 ここ […]

  • 2024年1月25日
  • 2024年2月25日

傾聴が大切な理由とは

研修では「傾聴が大事だよ」と言われます。 頭ではわかっていますが何故でしょうか? なぜなら、下記の理由が挙げられます。 看護用語にカタルシス=精神浄化と言う言葉があります。これは、話すとすっきりする、落ち着く、癒しを意味します。 「聞き屋」があるように人は話したいのです。 誰かに話すとスッキリします […]

  • 2024年1月25日
  • 2024年2月25日

介護現場におけるリスクマネジメント

私たちは何らかの疾患を持っている高齢者を支援しています。転倒や誤嚥など、介護のリスクマネジメントはご利用者様に安全なサービスを提供する上で重要です。この記事では事故を予測してどのように対処すれば良いのか、具体的な方法を考えていきましょう。 介護現場におけるリスクマネジメントの目的 ①利用者様に、良質 […]

  • 2024年1月25日
  • 2024年2月25日

接遇マナーの基本五原則

介護現場での接遇は、立派なサービス業としてより良いサービスを提供するためのスキルで、円滑なコミュニケーションや信頼関係を築くために不可欠です 今回は、介護現場における接遇のマナー基本五原則について詳しく見ていきましょう 1  挨拶 声かけ挨拶はコミニケーションの基本です。ご利用者様やご家族と信頼関係 […]

  • 2024年1月25日
  • 2024年2月25日

誤嚥性肺炎を防ぐポイント

高齢社会となり、やはり高齢者の入院が増えています。入院の原因として上位に来るのが誤嚥による肺炎、誤嚥性肺炎です。食べ物や唾液などが本来の食堂ではなく、肺に向かう気管に入ることを誤嚥と言い、その結果生じる肺炎が誤嚥性肺炎です。 誤嚥性肺炎は、食べ物等と一緒に細菌が肺へ侵入繁殖することで発症します 食事 […]

  • 2024年1月25日
  • 2024年2月27日

安全と楽しさを両立!介護施設のレクリエーションが成功する4つのポイント

この記事では、利用者様が安心して楽しめるレクリエーションを提供するための4つのポイントを紹介します。安全への配慮、自尊心の保持、無理な誘いの回避、そして適切な声かけの重要性を解説。 介護施設の職員が、利用者様一人一人のニーズに応えながら、楽しいひとときを提供できるようサポートします。 介護施設でのレ […]

  • 2023年12月13日
  • 2024年1月11日

あなたの考える理想のケアとは?ユマニチュードで始まる認知症ケアの新時代

認知症の方々へのケアは、医療と介護の分野で常に重要なテーマです。特に、高齢化が進む現代社会において、認知症を持つ方々への効果的かつ人間らしいケアの提供は、ますます重要性を増しています。こうした中、ユマニチュードという革新的なアプローチが注目されています。 ユマニチュードは、認知症の方々に対するより良 […]

  • 2023年12月12日
  • 2024年2月27日

ブログを開設しました!

「マイハート倶楽部」のホームページとは別に日々の情報を発信するためのブログを開設いたしました。 本家のホームページは下記になります。 ↓↓↓ https://myheart-club.com/ 今後はこちらのブログも本家ともどもよろしくお願いいたします。