- 2024年8月26日
- 2024年8月26日
ラーニングピラミッド
脳の学習定着率の話 私はこのラーニングピラミッドを知り、研修の構成がとても大事だということに気づきました。 話も大事ですが、それをどのようにして伝えるか? 研修の作り込みによって、学習の定着力が全然違うのです。 ※ラーニングピラミッドとは 例えば90分間講義だけをした場合、受講生の学習の定着率はたっ […]
脳の学習定着率の話 私はこのラーニングピラミッドを知り、研修の構成がとても大事だということに気づきました。 話も大事ですが、それをどのようにして伝えるか? 研修の作り込みによって、学習の定着力が全然違うのです。 ※ラーニングピラミッドとは 例えば90分間講義だけをした場合、受講生の学習の定着率はたっ […]
【構成の際のポイント】 ① 研修の目的と講師の役割 (研修の目的) 研修の目的は、何だと思いますか。 新しい知識をインプットするだけではありません。 何のために研修を実施するかと言えば、受講生に「変化」をもたらすためです。 今まで現場でできなかったことを、明日からできるようになることが […]
指導者の方へ 私は普段の研修で必ずお伝えしていることがあります。 アクティブラーニングをご存知でしょうか。 アクティブラーニングとは能動的学習のことを指し、受講生が受け身ではなく、自ら能動的に学びに向かうよう設計された教授学習法のことです。 この学習定着率を示したのがラーニングピラミッドです。 ここ […]
研修では「傾聴が大事だよ」と言われます。 頭ではわかっていますが何故でしょうか? なぜなら、下記の理由が挙げられます。 看護用語にカタルシス=精神浄化と言う言葉があります。これは、話すとすっきりする、落ち着く、癒しを意味します。 「聞き屋」があるように人は話したいのです。 誰かに話すとスッキリします […]